コンクールでの演奏曲リスト(課題曲,自由曲) [2023.10.09更新]
≪2023年 第76回≫全国記録無し ※りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館 コンサートホール大ホール, 38名※実数
※全国には進めなかったが記録として関西大会での演奏曲を記載
【課題曲】
G1 Wenn mein Stundlein vorhanden ist(「Psalmen und Christliche Gesang」から)( Hans Leo Hassler曲)
【自由曲】
Fest-und Gedenksprüche(祭典と記念の格言) Op.109(J.Brahms)
≪2022年 第75回≫3位金賞 ※三重県文化会館大ホール, 38名※実数
【課題曲】
G2 Es ist verrathen(「Spanisches Liederspiel」から)/Emanuel Geibel ドイツ語訳詩 Robert Schumann 曲
【自由曲】
A.Schönberg Friede auf Erden Op.13 
≪2021年 第74回≫全国記録無し ※岡山シンフォニーホール, 36名※実数
※全国には進めなかったが記録として関西大会での演奏曲を記載
【課題曲】
G1 Ehre sei dir, Christe(「Die Matthäus-Passion」から)(Heinrich Schütz 曲)
【自由曲】
A.Schönberg Friede auf Erden Op.13 
≪2020年 第73回≫※新型コロナウイルスの為開催中止
≪2019年 第72回≫6位金賞 ※ロームシアター京都, 50名※実数
【課題曲】
G1 Ave Maria (Tomas Luis de Victoria 曲(?))
【自由曲】
Vier doppelchörige Gesänge(4つの二重合唱曲) op. 141(Robert Schumann)から
3.Zuversicht (確かな期待)4.Talismane(護符)
≪2018年 第71回≫4位金賞 ※札幌コンサートホールKitara, 52名※実数
【課題曲】
G1 Agnus Dei (「Mass for Four Voices」から)(William Byrd 曲)
【自由曲】
( F.Rückert 詩/J.Brahms 曲 ) 5 Gesänge(5つの歌) op. 104-2 Nachtwache(夜警)Ⅱ
( A.Müller 詩/M.Reger 曲 ) Drei Chöre(3つの合唱曲) op.6-1 Trost(慰め)
≪2017年 第70回≫5位金賞 ※東京芸術劇場コンサートホール, 49名※実数
【課題曲】
G1 Adorna thalamum tuum, Sion (Orlande de Lassus 作曲)
【自由曲】
J.ブラームス 「Vier Quartette(4つの四重唱曲)op.92」から
1.O schöne Nacht(おお、美しき夜), 2. Spätherbst(晩秋), 4.Warum?(なぜ?)
≪2016年 第69回≫2位金賞 ※とりぎん文化会館梨花ホール,43名
【課題曲】
G1 Che se tu se'il cor mio (Giovanni Battista Guarini 詩/Claudio Monteverdi 曲)
【自由曲】
M.レーガー「Drei Motetten op.110」から O Tod, wie bitter bist du(おお死よ、なんと汝は苦きことか)
≪2015年 第68回≫7位銀賞 ※長崎ブリックホール大ホール,39名
【課題曲】
G1 Super flumina Babylonis (Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲)
【自由曲】
A.シェーンベルク「4 stucke」から Mond und Menschen(月と人間)
O.メシアン「Cinq rechants(5つのルシャン)」から 3.私の愛のドレス
≪2014年 第67回≫3位金賞 ※アルファあなぶきホール,36名
【課題曲】
G2 Nachtlied (Petrus Herbert 詩/Max Reger 曲)
【自由曲】
F.メンデルスゾーン「Sechs Sprüche(6つのアンセム)」から Weihnachten(クリスマス)
A.シェーンベルク De Profundis(深き淵より)
≪2013年 第66回≫5位銀賞【この年から混声合唱の部への出場】 ※千葉県文化会館,31名
【課題曲】
G1 O magnum mysterium (Tomas Luis de Victoria 曲)
【自由曲】
P.ヒンデミット「Messe」から Credo
≪2012年 第65回≫6位銀賞 ※富山市芸術文化ホール オーバード・ホール,31名
【課題曲】
G1 Ego sum panis vivus(Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲)
【自由曲】
A.ウェーベルン「Vier frühe Lider(4つの初期の歌)」から Tief von fern(深く遠いところから)
A.ブルックナー Christus factus est(キリストは我らのために)
≪2011年 第64回≫5位金賞 ※青森市文化会館大ホール,29名
【課題曲】
G1 O quam gloriosum(Jacobus Vaet曲)
【自由曲】
F.メンデルスゾーン Denn er hat seinen Engeln befohlen(それ、主汝の為に使い達に命じ)
M.レーガー Palmsonntagmorgen(枝の主日)
≪2010年 第63回≫3位金賞 ※兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール,32名
【課題曲】
G1 Ne timeas Maria(Tomás Luis de Victoria曲)
【自由曲】
J.ブラームス「Zwei Motetten op.74」から Warum ist das Licht gegeben dem Mühseligen?(何ゆえ悩む者に光が与えられたか?)
≪2009年 第62回≫2位金賞 ※札幌コンサートホールKitara,29名
【課題曲】
G1 Dolcissima mia vita(Carlo Gesualdo 曲)
【自由曲】
J.ブラームス「Drei gesänge(3つの歌)」から Vineta(ヴィネータ)
M.レーガー「3 Choruses(3つの合唱曲)」から 2.Abendlied(夕べの歌)
≪2008年 第61回≫1位金賞 ※岡山シンフォニーホール,32名
【課題曲】
G1 Cibavit eos(William Byrd 曲)
【自由曲】
F.メンデルスゾーン「Sechs Lieder(6つの歌)」から Der Glückliche(幸せな者)
A.ブルックナー Os Justi(正しき者の唇は知恵を語る)
≪2007年 第60回≫1位金賞 ※東京文化会館大ホール,27名
【課題曲】
G1 Valde honorandus est(Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲)
【自由曲】
J.ブラームス「Zwei Motetten(2つのモテット) op.29」から Schaffe in mir Gott ein rein Herz(神よ、私の中に清い心を創ってください)
≪2006年 第59回≫2位金賞 ※熊本県立劇場コンサートホール,32名
【課題曲】
G3 とむらいのあとは(「初心のうた」から)(木島 始 詩/信長貴富 曲)
【自由曲】
A.シェーンベルク Friede auf Erden(地上の平和)
≪2005年 第58回≫3位金賞 ※りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館,32名
【課題曲】
G2 Letztes Gluck(「Funf Gesange」から)(Max Kalbeck 詩/Johannes Brahms 曲)
【自由曲】
W. ステーンハンマル Tre Körvisor(3つの無伴奏合唱曲)より1.September(九月)
L.バークリー Judica Me
≪2004年 第57回≫3位金賞 ※愛媛県県民文化会館,32名
【課題曲】
G2 Herbstlied (Felix Mendelssohn 曲)
【自由曲】 D.ミヨー「Six sonnets composés au secret(密かに書かれた6つのソネット)」から
 3. A peine si le cœur vous a considérées
P.ヴィレット Attende Domine(聞きたまえ主よ)
≪2003年 第56回≫2位金賞 ※三重県文化会館大ホール,31名
【課題曲】
G1 Quoniam ad te clamabo (Heinrich Schutz(1585-1672) 曲)
【自由曲】
D.ライリー Magnificat
≪2002年 第55回≫4位銀賞 ※滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール,25名
【課題曲】
G1 Heu mihi, Domine (Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲)
【自由曲】
P.ヴィレット O Saltaris(おお救いのいけにえよ)
P.エベン De circuitu aeterno(永遠なる循環より)
≪1997年 第50回≫22位銅賞 ※すみだトリフォニーホール,19名
【課題曲】 
G1 Laetentur coeli 天地は歓びおどり William Byrd曲
【自由曲】
P.ヒンデミット「6 Chansons(6つのシャンソン)」から
 1. La biche(雌鶏)
 3. Puisque tout passe(全てが過ぎ去ってから)
 4. Printemps(春)
 5. En hiver(冬)
 6. Verger(果樹園)