第6回「奈良方言」  tororo:テナー   2003/12/18


 全国の皆さんこんにちは、奈良県といえば、大仏と鹿というイメージがやっぱり
強いのかなー。少し「クール・シェンヌ」のある奈良を紹介します。
 奈良県は関西地方に位置しているため、基本的には関西弁なのですが、時に他府
県の人に通じにくい言葉が存在します。
 たとえば有名な言葉として「おとろしい」という言葉があります。意味は「面倒
な」という意味ですが、初めて聞く人は「おそろしい」と聞き間違えることもある
ようです。
その他にも「いぬ」→「帰る」や、「いたいしゃへん」→「いない」などがありま
すが、どうですかわかります?